| 会社名 | ジェイモードエンタープライズ株式会社 |
| 所在地 |
■御徒町オフィス |
| 連絡先 | HP:http://www.jmode.co.jp |
| 創立 | 1995年12月8日 |
| 資本金 | 181,500,000円(2021年3月現在) |
| 役員 | 代表取締役会長 陳大軍 取締役 中根雄一 取締役 李海明 監査役 松尾憲治 |
| 従業員数 | 50名(2020年10月現在、契約社員等を含む) |
| 事業内容 | コンピューターソフトウェアの企画・開発・販売 |
| 関係企業 | 情報環境ソリューションズ株式会社 |
| 取引先 | ソフトバンク コマース&サービス株式会社 ソフトバンクBB株式会社 日本アイ・ビー・エム株式会社 日本郵政株式会社 ウイングアーク1st株式会社 株式会社キーエンス 株式会社日立システムアンドサービス ダイワボウ情報システム株式会社 東芝テック株式会社 富士通フロンテック株式会社 |
| 主要株主 | 陳大軍 |
| 取引銀行 | 三井住友銀行 西武信用金庫 りそな銀行 |
- 企業理念:ファッション&グローバル
- 企業目標:ファッション業界に特化した情報システムを最新の情報技術により提供する。
- 社名の由来:日本(Japan) から、日本流(MODE)で、世界へ挑戦する企業(Enterprise) との思いを込めて、ジェイモードエンタープライズ株式会社(Japan+Mode) という造語を社名に採り入れました。( since 1995 )
事業沿革
| 1995.12 | ジェイモードエンタープライズ 創業 「Fashion Manager 1.0」リリース 「ビジネスマネージャー」リリース |
| 1996.11 | ジェイモードエンタープライズ有限会社 設立(資本金300万円) |
| 1999.02 | 渋谷区代々木にオフィス開設 |
| 1999.12 | 自動販売機システム「千社札弐の巻」をライセンス提供 全国1000か所に設置 |
| 2001.04 | 株式会社に改組(資本金を1000万円に増資) |
| 2001.05 | 対面式タッチパネルプリントシステム「プリンタッチ」を 富士ゼロックス社へライセンス提供 |
| 2002.01 | ブロードバンドターミナル「eSURU(イースル)」リリース |
| 2002.03 | 資本金を3150万円に増資 |
| 2002.05 | タッチパネル式POP作成ソフト「Touch de POP(タッチdeポップ)」リリース |
| 2002.08 | 「eSURU」茨城県牛久市の住民端末として採用(市内9か所に設置) |
| 2003.01 | 「Fashion Manager 3.6」リリース |
| 2005.10 | 海外向けポータルサイト「JMODE.COM」開始 |
| 2006.07 | 資本金を1億8150万円に増資 |
| 2006.10 | ファッション業界向けSaaSサービス「JMODE.ASP」リリース 「Fashion Manager WorldWide」リリース IBM社のDB2、WebSphere、Alpha Blox等のミドルウエア製品のOEM契約締結 |
| 2007.05 | ファーストリテイリング社(G.U.)、「eSURU(イースル)」を正式採用 |
| 2009.05 | 財団法人マルチメディア振興センターより 「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報の開示認定」を受証 |
| 2010.02 | 超小型&軽量SaaS方式POSシステム「SmartPOS®(スマートポス)」リリース |
| 2010.09 | 「WWPOS」中国語対応版リリース |
| 2010.10 | 中国3都市にて「WWPOS」中国語対応版 稼働開始 |
| 2011.09 | SaaS方式BIツール「CAP+(キャプラス)」リリース |
| 2012.08 | ジェイモードエンタープライズとスターティアが戦略的提携 |
| 2012.10 | ファッションマネージャーワールドワイド「WMSオプション」リリース |
| 2012.11 | 中国杭州に子会社設立「巨迈信息科技(杭州)有限公司」 |
| 2013.03 | iPad型POSシステム「SmartPOS®(スマートポス)for iPad」リリース |
| 2013.05 | ジェイモードエンタープライズとSamuraiが提携 |
| 2014.05 | 次世代型販促サービス「レシートメール」リリース |
| 2014.08 | マルチ言語メニューのクラウドサービスが新製品・新技術開発助成事業 採択 |
| 2014.09 | 小規模向けクラウド販売在庫管理システムが中小事業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業 補助金に採択 |
| 2015.07 | 小規模向けクラウド販売在庫管理システム「PocoPoco」リリース |
| 2015.11 | 「SmartPOS® for iPad」にRFID棚卸機能を追加 |
| 2016.03 | 会員アプリ「appdia(アプディア)」リリース |
| 2016.04 | コムチュア株式会社と資本提携により、コムチュアグループに参画。 |
| 2017.05 | 中国杭州子会社「巨迈信息科技(杭州)有限公司」をイニティ株式会社に譲渡。 |
| 2017.09 | 情報環境ソリューションズ株式会社と資本提携。 |
| 2019.02 | JMODE ENTERPRISE 御徒町オフィスに移転 |